障害者支援施設 幌延町立北星園
新着情報
リハビリ活動
2019-02-21
北星園では、リハビリ活動の一環として、定期的に作業療法士の先生に来園して頂いています。
本日は5名の利用者さんの身体状態を見て頂き、リハビリ方法や、現在使用している補助具は合っているのか等のアドバイスを頂きました。
アドバイス頂いた内容は早速本日から取り入れ、利用者支援に役立てていきます。
本日の担当者~8823
雪下ろし!
2019-02-14
今年は雪が少ないと思っていましたが、いつの間にか屋根には雪が積もり、雪庇もガッパリせり出し、天窓も半分埋まりました。
今日は利用者さんと職員で雪下ろしと除雪を行いました。皆さん汗だくで作業していただきごありがとうございます。苦労様でした。~北☆の管理人
有機ほうれん草の収穫
2019-02-06
9月下旬から10月上旬に種を蒔き、栽培しているほうれん草が収穫期を迎えました。雪に囲まれたハウスの中で育てていますので、冬の寒さにあたることにより糖度が増し、うまみや甘みの強い美味しいほうれん草ができあがります。利用者さんが収穫、袋詰めし、地元のお店に出荷しています。(安心村の住人より)
事業所の概要
所在地 | 〒098-3223 北海道天塩郡幌延町字幌延15番地4
|
電話番号 | 01632-5-1950
|
FAX番号 | 01632-5-1951
|
設置主体
| 幌延町
|
運営主体
| 社会福祉法人 幌延福祉会
|
開設年月日
| 昭和49年9月1日
|
事業/定員
| 施設入所支援/60名
生活介護/65名
短期入所/2名
|
新園舎供用開始
| 平成21年11月1日
|
事業内容
沿革
昭和48. 8 施設建設着工
昭和49. 9 施設開園(入所定員70名)
昭和50. 8 育てる会発足(保護者会)
.11 訓練室(体育館)増築完成
昭和51. 6 車庫・グラウンド完成
昭和53. 4 入所定員30名増員(定員100名)
昭和55. 5 あすなろ会発足(職親の会)
昭和59.12 総合訓練棟落成、開園10周年記念式典開催
平成 4. 4 グループホーム「北の星」開設
. 9 あすなろ公園造成(パークゴルフ場)
平成 7. 4 グループホーム「すずらん荘」開設
平成16. 2 入所定員10名減員(定員90名)
通所部併設(定員7名)
グループホーム「わいわい」開設
平成17. 3 開園30周年記念誌発行
平成20. 4 通所定員8名増員(定員15名)
平成20. 9 新園舎着工
平成21.11 新園舎落成 新事業体系移行
入所定員30名減員
(施設入所支援60名、生活介護65名、短期
入所2名、就労継続支援B型35名)
ケアホーム・グループホーム「北の星」「あ
すなろ」開設
平成23. 4 運営主体が社会福祉法人幌延福祉会へ移管
3事業所化(一部指定管理)
【北星園】公設民営
(施設入所支援60名、生活介護65名、短期
入所2名)
【安心生産農園】公設民営
(就労継続支援B型35名)
【北の星】民設民営
(共同生活援助49名)
平成25. 4 相談支援事業所ひだまり開設
(指定一般相談支援、指定特定相談支援、指
定障害児相談支援)
地図
- 幌延町立北星園幌延町立北星園