法人案内
ご挨拶

平成5年に設立された社会福祉法人幌延福祉会は、特別養護老人ホーム「こざくら荘」と障害者支援施設「幌延町立北星園」で社会福祉事業を行っております。
こざくら荘は介護老人施設として平成6年に開設され、老人ホームの他に、短期入所、デイサービス、居宅介護支援事業のサービスを行いながら、高齢者福祉の拠点としての役割を果たしております。また、昭和49年に開設された幌延町立北星園(指定管理)では、施設入所支援、生活介護、短期入所のサービスとともに、「安心生産農園」での就労継続支援事業、「北の星」など6か所のグループホームを使った共同生活援助事業、「ひだまり」での相談支援事業を行い、障がい者の介護・支援を進めております。
私共は、個人の尊厳を保ちながら、ご本人らしい生活ができるようにご利用者の皆様を支援し、信頼され地域に根ざした事業を進めてまいります。今後とも幌延福祉会に対しまして一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
こざくら荘は介護老人施設として平成6年に開設され、老人ホームの他に、短期入所、デイサービス、居宅介護支援事業のサービスを行いながら、高齢者福祉の拠点としての役割を果たしております。また、昭和49年に開設された幌延町立北星園(指定管理)では、施設入所支援、生活介護、短期入所のサービスとともに、「安心生産農園」での就労継続支援事業、「北の星」など6か所のグループホームを使った共同生活援助事業、「ひだまり」での相談支援事業を行い、障がい者の介護・支援を進めております。
私共は、個人の尊厳を保ちながら、ご本人らしい生活ができるようにご利用者の皆様を支援し、信頼され地域に根ざした事業を進めてまいります。今後とも幌延福祉会に対しまして一層のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
理事長 山 本 昭 博
法人概要
■会社名 | 社会福祉法人 幌延福祉会
| |
■所在地 | 〒098-3201 北海道天塩郡幌延町1条北2丁目1番3 | |
■電話番号 | 01632-5-1181 | |
■FAX番号 | 01632-5-1182 | |
■代表者 | 理事長 山本 昭博 | |
■設立年月日 | 平成5年5月27日 | |
■従業員数 | 115名(介護保険事業 44名 障害者総合支援事業 71名) | |
■業務内容 | 介護保険事業 1.介護老人福祉施設 2.短期入所生活介護(予防短期) 3.通所介護(予防通所) 4.居宅介護支援
| 障害者総合支援事業
1.施設入所支援
2.生活介護サービス
3.短期入所
4.就労継続支援B型
5.共同生活援助
6.一般相談支援
7.特定相談支援
8.障害児相談支援
|
沿革
平成04年06月
| 社会福祉法人幌延福祉会設立準備委員会発足 |
平成05年05月
| 北海道知事より社会福祉法人幌延福祉会の設立認可を受ける |
平成06年04月
| 特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、短期保護入所事業開始 |
平成12年04月
| 介護保険制度 介護老人福祉施設、短期入所事業、通所事業を開始 |
平成19年12月
| こざくら荘増改修工事完了
|
平成20年4月
| 介護予防短期入所生活介護事業及び介護予防通所介護事業開始
|
平成21年09月
| 北星園民営化に係る協議内容を幌延町に提出 |
平成22年04月
| こざくら荘居宅介護支援事業開始
|
平成22年05月
| こざくら荘増築工事着工(特養10床、短期3床)
|
平成23年04月
| 特養40床、短期8床で事業開始
北星園の指定管理開始
障害者支援施設幌延町立北星特園
障害福祉サービス事業(短期入所事業 幌延町立北星園)
障害福祉サービス事業(就労継続支援事業 安心生産農園)
障害福祉サービス事業(一体型共同生活介護事業等 北の星)
評議員会を設置(17名)
|
平成24年09月
| こざくら荘居宅介護支援事業所の移転
|
平成25年04月
| 一般相談支援事業 (ひだまり)の開始
特定相談支援事業 (ひだまり)の開始
障害児相談支援事業(ひだまり)の開始
|
平成25年11月
| こざくら荘20周年記念誌発行 |
平成26年04月
| 障害福祉サービス事業(共同生活援助事業 北の星)に名称変更 |